SSブログ

5月19日『ヒルナンデス』レシピの女王は豚肉のロンドンロール?

豚肉のロンドンロールって何?と思われた方もいらっしゃると思います。5月19日放送の『ヒルナンデス』レシピの女王で小倉静江さんが作られた料理の名称なのですが、なぜロンドンロールなのかはレシピの中で説明しますね。

豚肉ロンドンロール.jpg
※出典:レシピの女王ホームページ

今回、小倉さんの応援団として付き添われたのは、ご主人、長女、妹、姪の4名。

ポイントはご主人。
料理に厳しく、今回もレシピの女王に応募しようとする小倉さんの料理にNGを出すほど。
そのご主人に番組スタッフが話を聞くと、
うんちくを長い時間語られていましたが、
放送上は早回しでカットされていました。

可哀想に。
でも、早回しで良かったです。
素人のうんちく聞いても仕方ないですから…。


スポンサーリンク





ご主人がそんなうんちくを語っている間に料理開始です。
小倉さんが作るのは、
「豚肉のロンドンロール~マーマレード風味~」
香りにこだわった料理とのことです。

1.豚ロースを2枚重ねマーマレードを塗ります。
  重ね方は半分の位置で重ねています。
2.その上にハム・チーズ・一口大に切ったアボカドをのせます。
3.さらに食感のアクセントに包丁で砕いたくるみを入れます。
4.その豚肉を丸めて包みます。
5.具がこぼれないように、更に端を閉じるように縦に豚肉をまきます。合計4枚の豚ロースを使用することに。

めちゃめちゃボリューム満点ですね。
これだけでお腹が一杯になりそうです。

6.この豚肉をアルミホイルの上に置きます。
7.豚肉の上にバターをのせ、しょう油・水を加えます。
8.さらに紅茶のティーバッグを入れ、アルミホイルで包みます。

そう、紅茶のティーバッグを入れるので、ロンドンロール
紅茶と言えばイギリスってことらしいです。
んー、私は紅茶と言えばスリランカ(セイロン)をイメージするのですが…。
セイロンロールでもカッコイイ気がします。

9.フライパンに水(200cc)を入れ、8.のアルミホイルで包んだ豚肉を入れ、蒸していきます(15分~20分程度)。
10.パスタを茹でます。
11.茹で上がったパスタを水で冷やしたあと、パスタにプチトマト、アボカドを入れ、オリーブオイル、ブラックペッパーで和え、冷製パスタを作ります。

このパスタのアイディアも、ご主人に豚肉の肉汁を活かさないと勿体無いと言われたからとのこと。
笑えるくらい食べることが好きなご主人ですね。

この冷製パスタを食べるときに、
肉汁を掛けて食べるそうです。

12.豚肉のロンドンロールをお皿に盛り付け、レモンを添えて完成です。

レモンはパスタに絞って食べるとさっぱりした味になるようです。
これもご主人のアイディア。
レシピの女王でなければ、ご自分が出たかもしれませんね。
料理が上手いかどうかは知りませんが…。

豚肉のロンドンロールは、
ご飯にも合いそうですが
パスタもいいですね。

それ程特別な食材も使っていないし、
私でも挑戦できそうですね。

さぁ、審査結果は如何に。

神谷審査員
・しつこくないのにコクがあった。
・肉汁でパスタを食べるのはおつな感じした。
・レモンを掛けたら味が変わったので良かった。

菰田審査員
・マーマレードの甘い香りと紅茶の香りが良かった。
・お肉がミルフィーユみたいでよかった。

結果は、合格!!
おめでとうございます。
二次予選も頑張ってくださいね。

5月19日のレシピの女王は、ご主人スペシャルというくらい取り上げた家庭のご主人が食にうるさい方でした。
今回の奥様は、それに奮起して頑張ってる方でしたが、殆どの家庭でこれ程うるさかったら、即離婚でしょうね。

3人分の材料は以下の通りです。
(レシピの女王HPからの引用)
豚ロース薄切り(12枚)
マーマレード(30g)
ハム(スライス・3枚)
スライスチーズ(3枚)
しょう油(24g)
紅茶のティーバッグ(3個)
くるみ(8片)
アボカド(1/2個)
バター(4g)
パスタ(60g)
プチトマト(6個)
アボカド(1/4個)
ブラックペッパー(適量)
レモン(3/8片)
オリーブオイル(5cc)


スポンサーリンク





人気記事 ⇒ 豚肉のロンドンロール
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。